ヤヌスの鏡あらすじとナレーションや衝撃シーン、主題歌が懐かしい!リメイク版や杉浦幸さんの現在も気になる!34年ぶりに桜井日奈子主演でドラマ『ヤヌスの鏡』が再び!オープニングや名場面はどうリメイクされるのか楽しみです。
目次
『ヤヌスの鏡』あらすじ
宮脇朋子さんによる人気漫画が原作で、1985年にドラマ化、放送されていました。
そんな『ヤヌスの鏡』が34年の時を経てリメイク、最映像化されることがわかりました。
【『ヤヌスの鏡』】「もし、あなたに、もう一つ顔があったら・・・」普段は真面目な優等生が、突然凶悪な不良少女に!あの名作が34年ぶりに映像化!主演は桜井日奈子! https://t.co/YP0MCqD6s8
— フジテレビ (@fujitv) 2019年6月13日
あらすじ
主人公の小沢裕美は、普段は真面目で気弱な優等生。
そんな裕美が突然、別人格である凶悪な不良少女・ユミになり、暴走族などを相手に大暴れするという、多重人格(二重人格)の恐怖が描かれた、サスペンス学園ドラマ。
裕美の母親はだった頃、交際相手の子供を妊娠するが、その交際相手の男から捨てられてしまう。
裕美の母は両親の反対も聞かずに私生児(裕美)を出産。
その後、あることが理由で赤ちゃんの裕美を残して入水自殺してしまう。
それが深い傷となり、祖母は遺児の裕美に対し冷たく厳格に育てるが、裕美の母を非難し否定するような祖母の言葉の暴力などによって裕美は自分の心を強く抑圧するようになる。
そのことによって、祖母の折檻を連想させるガラスや陶器類の割れる音、裕美自身がぶたれたり誰かがぶたれる光景を見たり、お香や裕美自身にとって苦手と感じる煙を発するものの臭いなどが変身のきっかけとなって、裕美(ヒロミ)とユミの二つの顔(人格)が交互に現れるように。
海辺の病院に勤める天涯孤独なヒロミには、17歳以前の記憶がなかった――多重人格の少女をめぐる物語が再び動き出す。
といった内容で、『ヤヌスの鏡 メタモルフォセス』としてコミックでは待望の復活されています。
ヤヌスの鏡のナレーションや名場面・主題歌
1985年に杉浦幸さん主演でテレビドラマ化された『ヤヌスの鏡』。
厳格な家庭に育った高校生の裕美がある出来事をきっかけに別人格のユミとなり、変貌し大暴れする姿が大きな話題となったドラマです。
ヤヌスの鏡 ナレーション
ドラマのオープニングは、
「古代ローマの神・ヤヌスは、物事の内と外を同時に見ることができたという。この物語は、ヤヌスにもう一つの心を覗かれてしまった少女の壮大なロマンである。もし、あなたに、もう一つ顔があったら・・・。」
といったナレーションで始まります。
このナレーションが、今回もまた始まるぞ~、っとちょっとハラハラとする気持ちを大きくさせてくれていた気がします。
ちなみに、このナレーションは声優の来宮良子さんが担当されていました。
来宮良子さんの声から始まるオープニングで、これから恐ろしいことが起こるんじゃないかという想像をかきたてられるようで、ヤヌスの鏡の始まりにピッタリの声だったと思います。
来宮良子さんのナレーションあってのドラマと思えるくらい、印象強く残るものでした。
リメイク版ではナレーションはあるのか、そして誰がナレーションを務めるのか気になります。
本当は来宮良子さんのナレーションがまた聞きたいですが、来宮良子さんは2013年にお亡くなりになられているので、それは叶わないかと思うと残念です。
追記:ナレーションは、なんと当時主演を努めていた杉浦幸さんが担当することがわかりました!
📢✨✨お知らせ✨✨📢
34年前の「ヤヌスの鏡」で
ヒロミ役・ユミ役を演じた#杉浦幸 さんが、なんと、
FOD「ヤヌスの鏡」でナレーションを
務めてくださいました🎉🎉🎉#ここだけの話杉浦幸さんと桜井日奈子さんは遂に出会ってしまった#昭和の裕美#令和の裕美#34年の時を経て#ありがたき夢の共演 pic.twitter.com/EwcMDUw2dT— 【公式】FODドラマ「ヤヌスの鏡」 (@fod_yanusu) August 5, 2019
当時主役だった杉浦さんのナレーションとは、杉浦さんにとっても嬉しいお話だったのではないでしょうか。
早く見たい!
ヤヌスの鏡 名場面
ヤヌスの鏡は、今では考えられないような衝撃シーンが多々ありました。
ちょっとツッコミどころもあるようなシーンも結構あって、それもまた良かったのかもしれませんね。
「ヤヌスの鏡」に名場面は本当に多数あってありすぎるんですが、個人的にはやはり「オープンカーでウエディングドレス爆走するユミ」なのですよ。
誰でも天使のように自由になりたいんですよ。
冷たく見つめてるんですよ。 pic.twitter.com/NXVOiUVnoi— はねっこ (@ha_ne) 2019年6月14日
「ヤヌスの鏡」作るんなら、進東の指揮棒と風見しんごのブレイクダンス炸裂たっちん泣きながら一人ダンシンのシーンは絶対入れてよね!! pic.twitter.com/fRwT9ImLnw
— kee (@beachdayo) 2019年6月14日
そして、なんといっても裕美からユミへ変身した姿のギャップがすごかったです。
#ヤヌスの鏡、杉浦幸さんといえばモモコクラブ思い出すけど、当時は西村知美さんとか島田奈美さんとかといっしょに推されてたなー
清純派の印象で売り出されてけど、じつはそうじゃなかったってエピソード好きw pic.twitter.com/zDfYlbJJqy— なんとか荘14号室 (@masked_R_ver14) 2019年6月14日
前回はこんな感じだったよ、ヤヌスの鏡#ヤヌスの鏡 pic.twitter.com/GioMqvxmyJ
— じんこ (@jinko0830) 2019年6月13日
これくらいのギャップがあると面白いですね。
ちなみに、今回リメイクされて裕美・ユミを演じられる桜井日奈子さんはこんな感じ。
桜井日奈子、34年ぶり映像化『ヤヌスの鏡』で主演 「誰もが抱える心の悩みに寄り添える作品に」#桜井日奈子 #ヤヌスの鏡
https://t.co/bd0e1aPvao pic.twitter.com/TLXWFQGAhZ— リアルサウンド映画部 (@realsound_m) 2019年6月13日
個人的に変身後の姿にもっとパンチをきかせても良いのかなと思ってしまいました。
それくらい、杉浦幸さんの時の変貌ぶりはすごかったと記憶しています。
ヤヌスの鏡 主題歌
ヤヌスの鏡の主題歌は椎名恵さんの『今夜はAngel』です。
『今夜はAngel』はアメリカ映画『ストリート・オブ・ファイヤー』の作中曲「今夜は青春(Tonight Is What It Means to Be Young)」のカバー曲です。
34年ぶりにリメイクされる桜井日奈子さん主演の『ヤヌスの鏡』での主題歌は何の曲になるか楽しみです。
追記:ヤヌスの鏡の主題歌は、主演を演じる桜井日奈子さんが歌われると発表されました。
桜井日奈子が「ヤヌスの鏡」主題歌で歌手デビュー、マイファスShoが曲提供https://t.co/Y554rqJEvO pic.twitter.com/aYX2cgdbIq
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) August 3, 2019
杉浦幸さんの現在は?
またまた⭐️スマートフォデュ⭐️に出演させて頂きま〜す🤗💕
ご投票くださった💖皆様💖ありがとぅございました💛(*´꒳`*)💛
今月28日テレビ朝日系列・深夜0:55〜生放送です💕
ぜひぜひ⤴︎ご覧ください♥️♥️♥️ pic.twitter.com/9a2059KizW— 杉浦 幸☆mauMina (@MiyukiSugiura45) 2018年6月26日
『ヤヌスの鏡』で芸能界デビューした杉浦幸さん。
あまりテレビで見かけることがなかったので調べてみましたが、現在も芸能界で活躍されています。
インターネットラジオなどもやっていて、ワンコと女性のオシャレshopも開かれているようです。
ブログやTwitterでの発信もされています。
そしてそして、今もとっても綺麗な姿にビックリしました!
ヤヌスの鏡リメイク版はいつからどこで見れる?
ヤヌスの鏡が34年ぶりにリメイク、放送されることがわかりました。
放送予定は、2019年8月16日(金)深夜0時に配信動画サービスのFODで配信開始予定です。
ヤヌスの鏡は動画配信サービスでの放送なんですね。
FODは見逃してしまったドラマや映画も見れて漫画も読める上に、100誌以上の雑誌が読み放題というサービスも付いているので、お気に入りの配信サービスです。
ヤヌスの鏡はFODでチェックです!

まとめ
今回は、ヤヌスの鏡あらすじナレーションや名場面!杉浦幸の現在は?リメイク版いつから?と題してお伝えしてきました。
ナレーションや名場面を振り返ってみて、リメイク版がどのように再現されるのかより楽しみになりました。
杉浦幸さんは現在も活躍中ですが、今回のリメイクによって再びテレビで出演する姿が多く見れると嬉しいなと思います。
ヤヌスの鏡が早く見たいと、今から楽しみです!