今回は、三島市にあるお店『若木』についてご紹介したいと思います。
おしゃれな建物が目印で、美味しいスイートポテトが買える人気のお店です。
自分で食べて味わうのはもちろんですが、手土産にも喜ばれます!
若木では、ケーキや焼き菓子も売っていますが、私がいつもお目当てで行くのは「ぽてと園」という名のスイートポテト。
私のように、ぽてと園を目当てで行くお客さんも多いんですよ^^
ということで、今回はそんな美味しい若木のぽてと園をご紹介していきますね。
若木のスイートポテトは食感が変わっている
若木のスイートポテトは、形も食感もちょっと変わっているんです。
よくあるのは長細い楕円形のような形だと思いますが、若木のスイートポテトは巾着でしぼったような形をしています。シュウマイような形と言えばいいでしょうか。
それが黄色の可愛い袋のつつみに1つずつ包まれていて、見た目も可愛いです。
そして食感ですが、なめらかな中にゴロッと硬い食感も残されているので、食べていてちょっとおもしろいです。そして、いいアクセントとなっています。
この小さなかたまりが残っていることで、通常のスイートポテトと違った食感を楽しめるももいいところです。
味はしっかり甘みはあるけど甘ったらしくはなく食べやすいです。
この味の方も一工夫されていて、厳選されたさつまいもをとフレッシュバターで作られているのですが、白あんも練り込まれているようです。
その白あんがあることで、和の要素も入り和菓子と洋菓子の中間のようなバランスの良い味に仕上げられているのかなと思います。
和菓子派の人も、洋菓子派の人も美味しく食べられます。
なめらかな食感と粒の食感が一緒に味わえる、とっても美味しいスイートポテトです。
よく冷えた状態で食べるとgoodです!
手土産にも喜ばれるぽてと園
若木のぽてと園は、よくあるスイートポテトと形が変わっていて包みも可愛いとお伝えしましたが、個数別に化粧箱に入れての販売もされています。
(6個入り・10個入り・15個入り・20個入り)
この化粧箱に入ったものも包装がおしゃれで可愛いので、特に女性はもらって嬉しいと思います。
私がこのポテト園を知ったのも、親戚からのいただきものがきっかけでした。
ママ友への手土産なんかにもピッタリですよ^^
ただし、冷蔵保存商品なので遠方で渡すのに時間がかかったり、渡してもすぐに冷蔵庫に入れられない場合は注意が必要です。
保冷剤を多めに入れたり、それ程時間がかからずに冷蔵庫に入れられる場合である時にぽてと園は選ぶといいかなと思います。
また、賞味期限は要冷蔵で4~5日のようなので、あまり早くに買いすぎてしまうと渡してからの期限があまりない・・・となってしまうので、渡す日か前日に買うのがよいでしょう。
和菓子、洋菓子どちらが好きでも、この若木のぽてと園なら喜ばれると思うので、手土産にオススメですよ^^
若木の基本情報
若木は中島店と田町店があります。
中島店
・所在地 静岡県三島市中島178-1
・電話 055-984-1108
・営業時間 9時~19時
・定休日 毎週火曜日
・駐車場 10台
田町店
・所在地 静岡県三島市北田町3-56
・電話 055-972-0506
・営業時間 10時~19時
・定休日 毎週火曜日
・駐車場 3台
※店舗情報に関しましては、内容が変更になる場合があるので行く前に店舗にご確認くださいませ。
まとめ
今回は、食感が変わっていて美味しい若木のスイートポテトについてご紹介してきました。
自分でも何度も食べたくなってしまう美味しさですが、手土産にもおすすめの可愛い見た目も兼ねたスイートポテト。
和菓子と洋菓子の間の感じで上品さもあるので、幅広い年代の方が美味しく食べられると思います。
食感も変わっているので、もらった人にもちょっと変わったスイートポテトだなぁと喜んでもらえるのではないでしょうか。
手土産は何にしようかな~と、三島付近のお店でお探しでしたら若木のスイートポテトをオススメします。
まずはご自分で美味しさや食感を確かめてみてはいかがでしょうか^^