チョコフレーク生産終了はいつ?生産終了の意外な理由とは。生産終了で誤解が?!チョコフレークは森永だけではない、日清との混同で勘違いが多発?!チョコフレークの生産終了時期や理由、今誤解が生まれている理由について見ていきます。
チョコフレークの生産終了はいつ?
森永チョコフレークを生産終了するという発表は2018年9月にありました。
森永製菓は28日、同社のチョコレート菓子「チョコフレーク」の生産を終了すると発表した。商品を製造している千葉県野田市の子会社工場を2019年12月に閉鎖するためで、同社は19年4~6月ごろに生産を終える予定としている。
森永はコーンフレークにチョコをコーティングした「チョコフレーク」を1967年から販売。甘くて軽い食感が人気を集めたが、最近は健康ブームが逆風となって売り上げが落ち込んでいた。
引用:https://this.kiji.is/418325372151891041?c=62479058578587648
生産終了は2019年4~6月ごろということです。
春~初夏にかけて、とも言われているので7月上旬でもまだ売っているところもあるようですね。
あれ?チョコフレークって生産終了になったんじゃ?それでこのあいだの冬に買い込んだんだけど、あれ?どうしたん? pic.twitter.com/HcBkci2JFs
— G.River (@GR_River) 2019年7月3日
チョコフレーク生産終了の意外な理由?
チョコフレークを製造している千葉県の子会社工場を2019年12月に閉鎖するためとの理由が主なものとされているようですが、他にも理由はあるようです。
チョコが手につくのでスマホを操作しながら食べにくいなどが原因では?とも言われていました。
森永製菓広報での話では、ながら食べの概念が変わったのには違いないので、それも理由の一つと考えられていそうです。
昔はテレビ、今はスマホ。
手が汚れることで、テレビは直接操作する事はほぼないけどスマホだと画面を直接操作しているので影響が出ますもんね。
そういえば明治のカールは販売地域が縮小されましたが、カールに対してのインタビューをしているところをテレビで見たことがあるのですが、「手が汚れるからあまり食べない」と言っている人もいました。
ポテトチップスを箸で食べる人も増えているようですし、手が汚れるお菓子の人気は落ちていってしまうのでしょうか。
もう一つの理由として、チョコレートの嗜好の変化にあるそうです。
健康を意識したチョコレートが支持されるようになり、チョコレート菓子そのものが選択されにくくなったとか。
たしかに最近は高カカオチョコレートや高級志向のチョコレートなどが種類豊富に販売されていますよね。
スティック状の商品を出してみたり、チョコレートの品質改良で溶けにくさをアピールしたりもしたそうですが定着せず、工場の老朽化もあり生産終了を決めたようです。
チョコフレーク生産終了で勘違いに注意!
チョコフレークの生産終了の話で、誤解が広まっているんだとか。
チョコフレークは森永製菓だけではなく、日清シスコも販売しています。
森永製菓のチョコフレークと、日清シスコのチョコフレークが混同してしまっているようです。
生産終了するのは森永チョコフレークで日清チョコフレークは継続\_(・ω・`)ココ重要! pic.twitter.com/IzDvOUyCUX
— にゃんにゃん🐕☪🦋🍨*🍎*🦓🦄@社畜主義 (@taka5626) 2019年7月5日
生産終了するのは森永チョコフレークで、日清チョコフレークは今後も販売されていくので間違えに注意です。
メルカリでは、日清のチョコフレークが高額販売されてたりしたようです。
@ybs765 森永チョコフレークの生産中止の報道があった時、メルカリに便乗で出品されたのは『日清シスコ』のチョコフレークの方が多かったとか・・・
しかも、『日清シスコ』は生産継続なので、間違って買ってしまった人は『ざんね~ん!!』♪ by Negicco『アイドルばかり聞かないで』
— おたけ丼『スマホ』と『ラジコ』と『録音ラジオサーバー』と (@otakedonburi) 2018年10月27日
「あれ?まだチョコフレークたくさん売ってるじゃん。」と思っても、それは生産終了される森永のものではなく、今後も変わらず販売される日清のものの可能性が大きいですね。
森永チョコフレーク生産終了に対しての世間の声
森永チョコフレークの生産終了とか、絶望でしかない…orz
— 碧井ユキ (@aoi_kamitsure) 2019年7月5日
森永チョコフレークが生産終了って聞いてたのに売ってるから、やめんのやめたのかと思って調べたら初夏までなんだってさ。
売ってたら必ず買って冷凍庫に入れてる。
— とけまゆ(お と こ で す) (@ToKeMaYu) 2019年7月4日
え?!?!?!?!!!!!
森永のチョコフレーク生産終了しちゃうの?????知らなかったんだけど、、、、、え、つらい、、、— Loop. みほ (@loop_miho) 2019年7月3日
三時のおやつです(・∀・)
てか森永チョコフレークもうそろそろ生産終了するな( ´_ゝ`) pic.twitter.com/uULjmSlrNm
— オグ (@oasis060) 2019年7月1日
森永チョコフレークの生産終了に全うちのムスメが泣いている
— knockout_ (@knockout_) 2019年6月24日
やはり、昔からある定番のお菓子だった為、残念という声が多かったです。
販売されている今のうちに買っておこう、って人も。
今のうちに、最後に森永のチョコフレークと日清のチョコフレークを食べ比べしてみるのも面白いかも知れませんね。
